オリジナルプログラム
アスリートと社会の関係を強固にするHEROsの自主企画
オリジナルプログラムでは、様々なアスリートと連携し、
「スポーツの力」が社会で発揮される場を多く提供しています。
POINT
アスリートにとってのメリット
-
1企画を通して社会貢献が直接的、間接的に実現できる
-
2同じ思いを持ったアスリートとの関係構築が可能
-
3ファンや社会との接点強化(既存ファンとの関係強化、ファン層の拡大)
PROCESS
企画実施までのステップ
-
1企画への協力依頼 or
アスリートからの相談 -
2企画の検討・具体化
-
3企画の実施
-
4取り組みの周知、
活動レビュー
CASE STUDY
企画の種類・取組事例
※その他の取組事例も多数あり
活動支援制度(資金提供)
『スポーツ×社会貢献活動』の
実装支援
活動支援制度では、社会貢献活動を実施する現役、OB・OGアスリートや団体(主に非営利団体)に対して
活動資金の提供や認知拡大のサポート、その他事業拡大支援などを行っています。
支援内容や規模に応じて2つの制度を設けています。
①アドバンスド
②スタンダード
OVERVIEW
活動支援制度の内容
アドバンスド | ||
---|---|---|
コンセプト
大きな社会的インパクトが
残せる取り組みへの伴走支援 |
A金額/B対象者/C備考
制限なし(補助率は80%上限)
日本国内にて次の法人格を取得している団体:
一般財団法人、一般社団法人、公益財団法人、公益社団法人、社会福祉法人、NPO法人(特定非営利活動法人)、ボランティア団体など非営利活動・公益事業を行う団体 |
募集・事業開始時期
● 募集:10月
● 事業開始:翌年4月以降
|
スタンダード | ||
---|---|---|
コンセプト
社会課題に対して「スポーツの力」を
有効に活用する事業を支援! |
A金額/B対象者/C備考
100万円(上限)
アスリート(任意団体設立要)、
非営利団体(アドバンスド同様) ●単年度(同じ事業の継続支援は原則2年まで)
●複数事業応募可能 ●HEROsの広報活動に協力することが条件 |
募集・事業開始時期
● 募集:随時
● 事業開始:申請書提出後2か月後以降
|
トライアル(現場体験)
日本財団が行う
他の社会貢献事業への体験機会提供
HEROsでは、全アスリート(スポーツ団体)へ日本財団が行う事業(社会貢献活動)や
支援団体の取組にお繋ぎし、社会課題の現場体験を提供しています。
※事業の詳細は日本財団の公式ページをご覧ください。
POINT
アスリート(団体)にとってのメリット
-
1社会貢献活動への参加が比較的容易に可能
-
2興味ある領域の活動に参加可能
-
3社会との接点強化(ファン層の拡大)
PROCESS
企画実施までのステップ
-
1アスリートからの相談
-
2活動分野、
施策の選定 -
3事業担当者への
相談、確認 -
4連携方法の具体化
-
5取組実施
-
6取り組みの周知、
活動レビュー