おすすめのハッシュタグ
2022 AWARD WINNER
森山 直太朗NAOTARO MORIYAMA
「さくら」を贈るプロジェクト
プロジェクト名
取り組む社会課題
2020年新型コロナウイルスの急速な広がりにより一変した学生生活
ビジョン
目標/ミッション
新型コロナウイルス感染拡大防止のために卒業式に歌が歌えない学校も多い中、大切な友達やお世話になった先生へ、思い出と感謝を届ける。
事業内容
「さくら」を贈るプロジェクトは、新型コロナウイルス感染拡大防止のために卒業式に歌が歌えない学校も多い中、大切な友達やお世話になった先生へ、思い出と感謝を届けるために実施された。 2020年、新型コロナウイルスが急速に広がり、生活が一変。 子どもたちの学校生活も休校やオンライン授業に変化し、修学旅行や部活・大会の中止、人と触れ合う機会や様々な体験の機会が奪われた。 そこで、森山氏の楽曲提供とカロリーメイトの協力により、特設サイトを設置。全国の卒業生は思い出の動画をアップロードすることで、「さくら」を歌う森山氏の映像や曲にのせたオリジナル卒業記念動画をつくることができる、動画メーカーが公開された。森山氏等の想いが伝わり、この企画は全国の学校に広がる。 また、このプロジェクトに感動した福岡県立戸畑高等学校の大村先生からの「一人でも“ごめんね”と言って別れる先生・生徒がいない卒業式になってほしい。」という一通の手紙から、森山氏と戸畑高校の在校生による企画も始動。手紙を寄せた先生の想いに応えるため、卒業式に森山さんがライブ中継で登場。「さくら」を届けるという感動的なサプライズ卒業式も実現した。
活動開始時期
2021年2月~
WEBサイト
#2022年 HEROs AWARD受賞
#AWARD
#森山直太朗
2022 WINNER
益子 直美
監督が怒ってはいけない大会
川崎フロンターレKawasaki Frontale
川崎フロンターレSDGs
堀 由美恵Yumie Hori
陽けたら海へ
鈴木武蔵Musashi Suzuki
Hokkaido Dream
プロジェクト名
「さくら」を贈るプロジェクト
取り組む社会課題
2020年新型コロナウイルスの急速な広がりにより一変した学生生活
ビジョン
目標/ミッション
新型コロナウイルス感染拡大防止のために卒業式に歌が歌えない学校も多い中、大切な友達やお世話になった先生へ、思い出と感謝を届ける。
事業内容
「さくら」を贈るプロジェクトは、新型コロナウイルス感染拡大防止のために卒業式に歌が歌えない学校も多い中、大切な友達やお世話になった先生へ、思い出と感謝を届けるために実施された。
2020年、新型コロナウイルスが急速に広がり、生活が一変。
子どもたちの学校生活も休校やオンライン授業に変化し、修学旅行や部活・大会の中止、人と触れ合う機会や様々な体験の機会が奪われた。
そこで、森山氏の楽曲提供とカロリーメイトの協力により、特設サイトを設置。全国の卒業生は思い出の動画をアップロードすることで、「さくら」を歌う森山氏の映像や曲にのせたオリジナル卒業記念動画をつくることができる、動画メーカーが公開された。森山氏等の想いが伝わり、この企画は全国の学校に広がる。
また、このプロジェクトに感動した福岡県立戸畑高等学校の大村先生からの「一人でも“ごめんね”と言って別れる先生・生徒がいない卒業式になってほしい。」という一通の手紙から、森山氏と戸畑高校の在校生による企画も始動。手紙を寄せた先生の想いに応えるため、卒業式に森山さんがライブ中継で登場。「さくら」を届けるという感動的なサプライズ卒業式も実現した。
活動開始時期
2021年2月~
WEBサイト
https://youtu.be/nOsH9F5AIHU#2022年 HEROs AWARD受賞
#AWARD
#森山直太朗