・SDGsの発信をテーマとしたメディア「TAP ┃ Take Action for Peace」をInstagramで開設。
環境問題や社会問題などを中心にメッセージや、身近なアクションを呼びかける動画などを投稿
・次世代リーダーが参加する国際会議「One Young World(OYW)」でアンバサダーに就任され、2022年に開催される「One Young World Japan」で日本初のオフィシャルアーティストに就任
・ガンの治療研究を応援し、がん治療研究を応援するdeleteCプロジェクトのアンバサダーを務め、楽曲「HOPE」のミュージックビデオをインターネット上に公開、”いい音”を聴いた方が、”いいね!”と思ったら、その人の気持ちの“良い値”を寄付する「いいねの募金」を実施。
・病気と闘う子どもとその家族のための滞在施設「ドナルド・マクドナルド・ハウス(DMH)」を支援するため、チャリティソング「ラフィン・メディスン」 を書き下ろした。
日本マクドナルドとタッグを組み、有料視聴することで支援に参加できる仕組みを提供。
・復興チャリティーコラボソング「Come Together ~ 忘れないで」を「全国生徒会サミット」にて披露。
プロジェクト名
取り組む社会課題
医療活動のサポート、災害復興、ボーダーレスな社会実現 など
ビジョン
目標/ミッション
「世の中がもっと良くなったらいいな」という願いで、社会課題の解決に自身のできる方法で参加、メッセージを発信していく 音楽の力を活用し、聴いた人の「こうしようかな」「やってみよう」と動く力につなげていく
事業内容
・SDGsの発信をテーマとしたメディア「TAP ┃ Take Action for Peace」をInstagramで開設。
環境問題や社会問題などを中心にメッセージや、身近なアクションを呼びかける動画などを投稿
・次世代リーダーが参加する国際会議「One Young World(OYW)」でアンバサダーに就任され、2022年に開催される「One Young World Japan」で日本初のオフィシャルアーティストに就任
・ガンの治療研究を応援し、がん治療研究を応援するdeleteCプロジェクトのアンバサダーを務め、楽曲「HOPE」のミュージックビデオをインターネット上に公開、”いい音”を聴いた方が、”いいね!”と思ったら、その人の気持ちの“良い値”を寄付する「いいねの募金」を実施。
・病気と闘う子どもとその家族のための滞在施設「ドナルド・マクドナルド・ハウス(DMH)」を支援するため、チャリティソング「ラフィン・メディスン」 を書き下ろした。
日本マクドナルドとタッグを組み、有料視聴することで支援に参加できる仕組みを提供。
・復興チャリティーコラボソング「Come Together ~ 忘れないで」を「全国生徒会サミット」にて披露。
活動開始時期
WEBサイト
#2021 HEROs AWARD受賞
#AI
#AWARD