台風災害の鹿沼市にアスリートが集結

2019年10月27日、プロライフセーバーの飯沼誠司さんら9名のアスリートが、大学生ボランティア約30名とともに栃木県鹿沼市粟野地域で被災地支援活動を行った。

鹿沼市災害対策本部によると、台風19号の影響で粟野川右岸が決壊し、広範囲で民家や道路、田畑が冠水した。中には1・3メートルも冠水した場所があるという。
甚大な被害を受けたが、メディアでは報道は少なく、ボランティアが足りていない地域だ。
氾濫で削られた道や崩れた橋、泥や砂利で覆われた田畑。被害の爪痕があちこちに見られ、被害の大きさに胸を痛めた。

駐車場も川の氾濫により崩壊した
崩落した橋

■アスリートのチカラが動かしたものとは?

この日支援に向かったのは坂田さん宅。川の氾濫で土砂や木材を巻き込んで流されたビニールハウスが自宅まで流されており、このビニールハウスの骨組みを切断しながら、徐々に解体するという作業を進めていく。鹿沼市は江戸時代から優れたスギやヒノキなどが盛んに育てられ加工されてきた。木材でも有名な町だが、今回の水害ではその木材が流され被害が拡大してしまった。ビニールハウスの中にも4メートルもの巨大な木材があり作業を阻んでいたが、動かすことは難しいと思って誰も触れていなかった。すると、飯沼誠司さんが動いた。

「やっぱりこの木材をビニールハウスの中から出すしかない」

その言葉にアスリートたちはすぐに反応した。最初は5人がかりで蹴りだしてみたが、びくとも動かない。その様子を見て、動かすのは難しいと思っていた大学生ボランティアも協力。押し出そうとしても、持ち上げようとしても、そのままでは難しいことから作戦を立てた。周辺にあった丸い棒をローラーとして使い、滑らせながら押し出していく作戦に変更。その結果、全員の気持ちが一つになり、巨大な木材が少しずつ動き出すと、ついに巨大な木材の搬出に成功した。

この後、ビニールハウスの撤去作業は順調に進んだ。木材を動かしたことで効率化に貢献したことはアスリートたちのファインプレーだった。

ビニールハウスの鋼材の下の狭い場所で木材の運び出しをする様子
丸い棒を敷いて木材を滑らせて移動させる様子
搬出に驚き、笑顔で写真を撮る坂田さん
飯沼さんが地元の方と交流する様子
坂田さん宅のお庭でひと休み、こうした交流もボランティアの魅力だ

■想いを広げていくアスリートたち

活動後、飯沼さんは、「ボランティアの活躍は被災者の心の支援にもつながるので、一歩踏み出してボランティアに参加してほしい。継続的に支援を続け、経験を生かしてできることをやっていきたい」と語った。

アスリートたちは被災地の状況や自身の活動についてSNSを通じて想いを届けた。元サッカー日本女子代表の大竹七未さんは「微力ながら、みんなで力を合わせて撤去作業をやり続けたがそれでもまだまだ終わらない。鹿沼市はメディアであまり報道されていないが、大変な状況。ボランティアにいける方は是非お願いしたい。」と綴り、プロスノーボーダーの荒井DAZE善正さんは「メディアに注目されないが本当に必要としている人は全国各地にいると思った。まずは是非、一度気軽に現地に行って自分なりの事をしてほしいと思った。」と綴った。自身の体験や想いを共有し、広げていくところにまで及んでいる。

切断した骨組みを運ぶ大竹七未さん
作戦を練る様子、写真右が荒井DAZE善正さん

今回は力が必要な作業を紹介したが、その他にも被災地支援には地域の人々の心のケアなど様々な形がある。現場のニーズを知り、その中で自分にあった活動を探すことからはじめてみてはどうか。
HEROsではアスリートとともに今後も被災した地域への支援活動を継続していく。

参加アスリート:
飯沼 誠司(プロライフセーバー、HEROs AWARD 2018受賞者)
大竹 七未(元サッカー日本女子代表)
荒井 DAZE 善正(プロスノーボーダー)
藤沼 到(プロスノーボーダー)
富田 卓弥(元バスケットボール選手)