スポーツファンの社会貢献意識に関する調査を公開

2023/04/28
NEWS

~一般層・スポーツファンの社会貢献活動に対する意識・行動や、各エンタメ領域の社会的価値が明らかに~

日本財団HEROsは、スポーツファンの社会貢献活動に対する意識調査を実施しました。

この調査は、アスリートの社会貢献活動の推進により、スポーツでつながる多くの方の関心や行動を生み出し社会課題解決の輪を広げていくことを目的に行っているHEROs事業の効果を把握し、さらなる効果拡大に向けた施策検討を行うとともに、スポーツファンの社会貢献活動に対する意識を一般と比較することでスポーツやアスリートが与える社会的インパクトを把握するために実施しています。

本調査結果を元に、HEROs事業の拡大に加え、各関連団体やアスリートとの連携強化を図り、社会貢献活動の活性化を推進することで、日本財団が目指す「みんなが、みんなを支える社会」の実現を促進して参ります。

■調査結果の詳細(一部抜粋)

【社会貢献への興味関心度】
一般層:29% / スポーツファン層:42%

【関心のある社会課題】各層TOP3
一般層:
①『災害対策・復興』   28%
②『気候変動・地球温暖化』24%
③『子どもの貧困』    22%

スポーツファン層:
①『災害対策・復興』   37%
②『気候変動・地球温暖化』32%
③『子どもの貧困』    32%

【1年間の寄付金額】
一般層:2,827円 / スポーツファン層:8,030円

【アスリートのイメージ】各層TOP3
一般層:
①『ストイック・努力家』  38%
②『自分とは別世界』    26%
③『意志が強い』      23%

スポーツファン層:
①『ストイック・努力家』  49%
②『夢・希望を与えてくれる』35%
③『意志が強い』      32%

【各領域の社会的価値】各層TOP3
スポーツ・アスリート:
①『感動/勇気を与えてくれる』              29%
②『人々に夢や目標を与えてくれる』           26%
③『夢や希望を持つこと、挑戦することの大切さを伝える』 25%

音楽・歌手・アーティスト:
①『感動/勇気を与えてくれる』              26%
②『生きがいや生きる喜びを与える』           22%
③『人々に夢や目標を与えてくれる』           21%

TV・You Tube:
①『人々や社会を活気づける』              11%
②『産業を生む、経済を活性化させる』          11%
③『人々に夢や目標を与えてくれる』           10%

アニメ・ゲーム:
①『産業を生む、経済を活性化させる』          14%
②『生きがいや生きる喜びを与える』           13%
③『感動/勇気を与えてくれる』              12%

アート・芸術・芸術家:
①『感動/勇気を与えてくれる』              16%
②『青少年の教育や学びにつながる』           14%
③『多様性を受け入れる社会の実現につながる』      14%